Salesforceの数式項目の使い方

スポンサーリンク
Salesforce

こんにちは、にいるです

今日は上級アドミン試験範囲の数式項目について、色々とまとめたいと思います
実務でやっていれば全然いけると思うんですけど、今はあまりSalesforceを触れていないので、、、

せっかくなので、Trailheadも紹介しておきます
今回は下記の物を中心に学習します

【Trailhead】数式項目の使用

数式項目の練習問題を作成しました
Salesforceの数式問題まとめ

1.数式項目とは

数式項目とはカスタム項目作成時に選べるデータ型の一つです
データ型が数式となっていますが、戻り値は各数式ごとに設定が可能です
例えば、商談完了日までの日数を自動で算出する、フェーズが予算確定なら架電対象者のフラグを立てるなど

要するに他の項目からデータを引っ張ってその値を使用して、作成した数式項目に値が「自動」で入るという物です
とても便利ですね。一つの項目に毎日同じ値を入力する作業なんて、とても嫌ですよね笑
そんな思考停止の作業に時間を割いている暇はありません!!
そんな時は数式項目を使いましょう!

2.数式項目の使い方

例えば完了予定日を基準に
数式項目

カスタム項目作成時にデータ型で数式を選びましょう

数式項目

※商談完了日 – TODAY()で戻り値は日数なので数値にしておきます

数式項目

全て保存して商談を見てみると、このように日数が返還されて表示されています
例えば、ここから残日数が10日を切ったら、担当者にアラート通知を送ると言ったことも自動化することができます
システムで自動化できることは全てしておいたほうが楽ですよね

3.数式サンプル

他にも使える数式をユースケースを想定していくつかご紹介したいと思います

3-1.nowで時間帯を算出

TodayではなくNowのように時間まで、扱いたい場合はDatetime型の項目値と比較すれば使用できます

3-2.ケースの管理

ケースの放置超過期間日が10日を越えると黄色、20日を越えると赤色と印付けをして各ケースの進捗を管理します

3-3.商談金額による分類判定

商談金額は100万円を超えていれば大規模でそれ以外は小規模に分類するという数式です

3-4.リードの管理

リードのステータスがオープンなら作成日からの日数を算出して、オープンでないなら何も記載しない数式です

4.まとめ

いかがでしたでしょうか
数式項目を考えるのは少し難しいかもしれませんが、慣れると以外に簡単です
特にエクセルが得意な方だとすぐにマスターできて、いろんな場所で使えると思います
数式項目は業務を自動化するのに避けては通れないので、一通りの関数は調べておいたほうがいいですね!

他にも上級アドミン関係のTrailheadは下記のページで紹介していますので、ぜひご覧ください!
Salesforce認定上級アドミニストレータ試験範囲に関するTrailheadまとめ

他にも色々と標準機能やSalesforce機能について紹介しています
そのまとめ一覧ページはこちらになりますので、よければ見てみてください
Salesforceの機能ページまとめ一覧ページ

ではでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました