セーブポイントが見つからない

【Apex】条件分岐の「If」と「Switch」の使い方

こんにちは、にいるです。

今回はApexの条件分岐に使用する構文について見ていきたいと思います。

【ヘルプ】Apexの基本概念について
【ヘルプ】条件(If-Else)ステートメント
【ヘルプ】switchステートメント

1.条件分岐とは

条件分岐とは、プログラムにさせたい処理を項目や変数の状態によって、区別してどの処理を実行するか決定することを指します。

例えば、
晴れなら、サッカーをする。
雨が降るなら、傘を持っていく。

という天気の状態によって、人の行動が決定されています。

プログラムにもこれを当てはめていくことが条件分岐になります。

2.条件分岐のステートメント

条件分岐のステートメントには、If ElseとSwitchがあります。

If Elseであれば、晴れならサッカーの具体例を当て込むと下記のような構文になります。

それぞれ、ちゃんと書いてみたいと思います。

3.If Else

Ifは見慣れているので、すごく読みやすいですね。
それぞれ条件の箇所も文章化されていますので、初心者の方にも親切な書き方ですね。


 
晴れなので、結果は「サッカーをするよ」になってますね。

4.Switch

Switchは初めて使ってみましたが、シンプルでいいですね。
条件に使用できるデータ型にはIntegerやString、sObjectに制限されるようですが、見た目も綺麗でIfより文字数も抑えられるので多用していきたいですね。

5.まとめ

いかがでしたでしょうか。

プログラムを作る上で、条件分岐はとても重要な要素です。
必要な処理を柔軟にさせていくためには、すべての分岐を組み込む必要があるので、条件分岐はマスターしておかないといけません。

その上で意図しない例外が発生することもあります。
特にユーザはどういう操作をするかわかりません(笑)
分岐点を見極めてしっかり書けるようにしておきましょう。

ぜひ、みなさんもいろいろ書いて試してみてください。

他にも色々と標準機能やSalesforce機能について紹介しています。
そのまとめ一覧ページはこちらになりますので、よければ見てみてください。

ではでは!