グローバル選択リスト値セットについて

スポンサーリンク
Salesforce

こんにちは。にいるです。

今回で選択リスト値のTrailheadは最後です。
最後は「グローバル選択リスト値セット」について紹介したいと思います。
前回の選択リスト値関連の記事は下記からご覧ください。
選択リストの使い方
選択リスト値の管理方法

1.グローバル選択リスト値セットとは

グローバル選択リストとは、複数の選択リスト項目で同じ値を使用できる機能です。

例えば、「担当部署」という項目を使用したいオブジェクトが複数あるとします。
その場合、Aオブジェクトに項目を追加して選択リスト値を入力して、Bオブジェクトにも項目追加して、また同じ選択リスト値を入力する必要があります。
しかし、グローバル選択リスト値で選択リスト値を作成しておけば、その選択リスト値を使いまわすことができ、メンテナンスもその選択リスト値を一回編集するだけで済むというものです。

2.実際に設定してみよう

まず[設定]メニューの[作成]→[選択リスト値セット]からグローバル選択リスト値を新規作成します。
グローバル選択リスト値セット

今回は汎用的に利用できそうな担当部署という選択リスト値を作成しました。

次にこの選択リスト値を参照したいオブジェクトでカスタム項目を作成します。

選択リスト値

項目のデータ型は選択リストを選択します。
※複数選択リストでも大丈夫ですが、管理上、担当部署は1つの方がいいので、選択リストを選んでいます。

選択リスト

選択リストを選択したら、次の詳細ページで「グローバル選択リスト値セットを使用」にチェックを入れます。
これで設定は完了です。

実際に取引先のレコードを見てみると、、、

グローバル選択リスト値

選択リスト値に、さっき作成したグローバル選択リスト値が参照されていますね。

これをケースのオブジェクトでも作成してみましょう。

グローバル選択リスト値

グローバル選択リスト値は先ほど、作成した「担当部署」を使用するので、スキップしてケースにカスタム項目を作成して保存します。

グローバル選択リスト値

すると、ケースでも同じように担当部署のリスト値が参照できていますね。

オブジェクトをまたがって、同じような選択リストを作るのであれば、グローバル選択リストで設定しておきたいですね。
項目値を追加することを踏まえると、ここで一元管理できた方がメンテナンスもしやすいです。

3.メンテナンスについて

共有できるので、メンテナンスは一回だけで済みますが、全項目に影響が出ますので注意が必要です。
その場合は、レコードタイプで制御しておくのがいいかもしれませんね。
もちろん、グローバル選択リスト値も通常の選択リスト値と同じく、数式でデフォルト値を設定できます。

もう一点、通常の選択リスト値をグローバル選択リスト値に昇格することも可能です。

グローバル選択リストへの昇格

カスタム項目の編集ページにある「グローバル値セットに昇格」ボタンを押します。

グローバル選択リスト値への昇格

ラベル名とAPI名を入力して決定を押します。

グローバル選択リスト値への昇格

するとカスタム項目レコードにもグローバル選択リストであることが記載されます。
既存のリスト値をボタン一個でグローバル選択リスト値に昇格できるので便利ですね。

4.まとめ

項目の作成にも時間はかかりますし、何よりメンテナンスが大変です。
システム上の管理と運用の実態はよく変わるので、どこでどんな項目を使用しているかを一々把握しておくのは面倒です。

情報管理が一元化できるのであれば、まとめて管理できるようにグローバル選択リスト値は使用しておきたいところですね。

グローバル選択リスト値セットは最大500個、設定できるので、使用できる箇所があればどんどん置き換えていきましょう。

・公式ドキュメント
→グローバル選択リスト値セットの作成

→カスタム選択リスト項目の作成

他にも色々と標準機能やSalesforce機能について紹介しています。
そのまとめ一覧ページはこちらになりますので、よければ見てみてください。
Salesforceの機能ページまとめ一覧ページ

ではでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました