今回は活動について紹介したいと思います。
個人的ですが、活動には苦い思い出があります笑
一回目のアドミン試験では、正答率0%だったので、ここ抑えておけば!というたらればのターゲットの分野です笑
なので、しっかり調べましたのでご覧下さい。
1.活動とは
まず、活動とはToDo、行動、カレンダーを指します。
それぞれ個別に見ていきます。
1-1.Todo
Todoにはしなければならないタスクを登録します。
納期と任命先(ユーザ)を登録することで管理を行います。
デフォルト項目で進捗を設定できるため、自動的にはクローズにはなりません。
Todoの所有者はデフォルトでは作成者になり、一つのTodoに一人しか割り当てることはできません。
もし複数人に割り当てるならTodoをコピーして別レコードとして割り当てましょう。
また、自分の他に、自分より下のロール階層であれば他ユーザのTodoを参照することも可能です。
作成したTodoを一括で管理したい時はホームタブで参照できます。
赤枠で囲ったものは納期が過ぎているので、赤字で表示されています。
1-2.行動
行動はタスク管理ではなく予定として使用し、顧客やリードなどの他ユーザと共有して使用します。
例えば、会議や打ち合わせなどの予定を作成して他ユーザと共有したいときは下記のように行動を新規作成します。
もちろん作成した後はTodoと同じようにホームで一括確認が可能です。
日にちで区切られてリスト化されています。
1-3.カレンダー
カレンダーは行動をまとめた箱のようなもので、カレンダーとして時系列で行動が確認できます。
自分だけでなく、マルチユーザビューに切り替えることで他のユーザの行動を参照することも可能です。
2.定期的な活動について
定期的に決まっている活動がある場合は、まとめて設定することができます。
・[詳細設定]
・[ホームページ]
いろんなタスク管理アプリやカレンダーアプリがありますが、顧客情報と結び付けられるSalesforceで管理できるのであればぜひ使用したいオブジェクトですね。
アラーム設定や他ユーザとの共有もできるので、予定を忘れる心配もありません。
今まで使用したことがなかった方もぜひSalesforceで活動管理してみてください。
その一つである認定アドミニストレータの試験対策問題を作成しましたので、興味ある方はぜひ、こちらから試してみてください。
他にも色々と標準機能やSalesforce機能について紹介しています。
そのまとめ一覧ページはこちらになりますので、よければ見てみてください。
・Salesforceの機能ページまとめ一覧ページ
ではでは!